説明するということ
東1局、鳴かれたら対応を考えようと思って切ったドラが
3巡目にして刺さる。

そして迎えた東2局、5巡目にテンパイが入る。
さてどうするか。

デジタル1:こんなもん曲げるしかないでしょ。
ラス目なんだし先制5巡目なら鉄曲げです。
デジタル2:いやちょっと待て。
5巡目と言っても下家はもう2つ晒しているし
上家の仕掛けも正体不明だ。早いか高いかどちらかかもしれない。
この状況は既に中盤であって、先制とは言えないだろう。
568mと2345pを引けば打点も待ちも上がるのだから
手代わり7(実質6.2)種類ならダマで手代わり期待でいいだろ。
ツモれば親とは4000点縮まるし、ラス親もある。
っていう議論は良くする。
どっちも充分頷ける意見だと思う。
この局面では、僕は後者を選んだ。
そして数巡後に、上家の和了牌となる6mを重ねて
高目三暗刻になるリーチを打って、

ドラを引いてハネマンをあがった。

今僕は、全ての打牌についてではなくても
自分の選択したことについて
こういう風に説明するようにしている。
少なくともそうするように心がけている。
でも昔、僕が教わった麻雀はそうじゃなかった。
同じような局面で、こんな風に言われたことが何度もある。
オカルト:いいか、前局で何気なく序盤で切った牌が刺さるような時は
上がった相手とは相当体勢に差があるってことだ。
そういう時に入った早いテンパイはだいたい罠なんだ。
そういう時は一旦受けに回っておいて
相手の待ち牌を使い切れるようにしてから勝負するんだ。
そして6mを重ねて、それが上家の当たり牌だと分かると
「ほらな」
と言い、高目で上がってドヤ顔をするわけだ。
どちらが正しいか、僕には結論を出すことはできない。
体勢、というものや流れというもの、あるいは地運というものがちゃんとあって
それを上手に操ることが出来る人がいるのかもしれない。
でも僕にはそういう芸当は出来ない。
そういったものがたとえ存在するとしても
僕はそれを操る術を知らないから。
だから僕は、そういう風には説明しない。
○巡目で手代わりが○種類、
場の状況がこうで、点数状況がこう、
天鳳の評価基準はこう、
よってダマ(即リーチ)が優ると考える
昭和の時代から、麻雀はそういう視点で変貌を遂げてきた。
凸本の出現以来、麻雀はそういう視点で論じられるようになった。
僕はそれを何よりいいことだと思っている。
最近凸はツイッターで喧嘩ばっかりしてるけれどw
3巡目にして刺さる。

そして迎えた東2局、5巡目にテンパイが入る。
さてどうするか。

デジタル1:こんなもん曲げるしかないでしょ。
ラス目なんだし先制5巡目なら鉄曲げです。
デジタル2:いやちょっと待て。
5巡目と言っても下家はもう2つ晒しているし
上家の仕掛けも正体不明だ。早いか高いかどちらかかもしれない。
この状況は既に中盤であって、先制とは言えないだろう。
568mと2345pを引けば打点も待ちも上がるのだから
手代わり7(実質6.2)種類ならダマで手代わり期待でいいだろ。
ツモれば親とは4000点縮まるし、ラス親もある。
っていう議論は良くする。
どっちも充分頷ける意見だと思う。
この局面では、僕は後者を選んだ。
そして数巡後に、上家の和了牌となる6mを重ねて
高目三暗刻になるリーチを打って、

ドラを引いてハネマンをあがった。

今僕は、全ての打牌についてではなくても
自分の選択したことについて
こういう風に説明するようにしている。
少なくともそうするように心がけている。
でも昔、僕が教わった麻雀はそうじゃなかった。
同じような局面で、こんな風に言われたことが何度もある。
オカルト:いいか、前局で何気なく序盤で切った牌が刺さるような時は
上がった相手とは相当体勢に差があるってことだ。
そういう時に入った早いテンパイはだいたい罠なんだ。
そういう時は一旦受けに回っておいて
相手の待ち牌を使い切れるようにしてから勝負するんだ。
そして6mを重ねて、それが上家の当たり牌だと分かると
「ほらな」
と言い、高目で上がってドヤ顔をするわけだ。
どちらが正しいか、僕には結論を出すことはできない。
体勢、というものや流れというもの、あるいは地運というものがちゃんとあって
それを上手に操ることが出来る人がいるのかもしれない。
でも僕にはそういう芸当は出来ない。
そういったものがたとえ存在するとしても
僕はそれを操る術を知らないから。
だから僕は、そういう風には説明しない。
○巡目で手代わりが○種類、
場の状況がこうで、点数状況がこう、
天鳳の評価基準はこう、
よってダマ(即リーチ)が優ると考える
昭和の時代から、麻雀はそういう視点で変貌を遂げてきた。
凸本の出現以来、麻雀はそういう視点で論じられるようになった。
僕はそれを何よりいいことだと思っている。
最近凸はツイッターで喧嘩ばっかりしてるけれどw
スポンサーサイト